あ ざ み 野

目 次 ・ 登 場 人 物  

一  飛 鳥 還 都   1 2 3

・中大兄皇子(なかのおおえのみこ)…葛城皇子。皇太子。孝徳天皇と対立し、群臣と共に離反する
・間人皇女(はしひとのひめみこ)…中大兄の実妹。孝徳天皇の皇后であった
・大海人皇子(おおあまのみこ)…中大兄の実弟
・皇祖母尊(すめおやのみこと)…中大兄、間人、大海人の生母。孝徳天皇は弟。皇極(こうぎょく)天皇として皇位にあったが、乙巳の変を機に弟に譲位。孝徳天皇の死後、重祚して斉明(さいめい)天皇となる
・孝徳天皇(こうとくてんのう)…中大兄たちには叔父にあたる。乙巳の変の後皇極天皇から譲位されて即位した
・中臣鎌足(なかとみのかまたり)…中大兄の股肱。冠位は内臣


二  有 間 皇 子 の 変   1 2 3 4
・有間皇子(ありまのみこ)…孝徳天皇の嫡男。母は安倍小足媛

・守君大石(もりのきみおおいわ)…有間皇子の側近

・坂合部連薬(さかいべのむらじくすり)…有間皇子の側近

・塩屋連制魚(しおやのむらじこのしろ)…有間皇子の側近
 ※「制魚」の一文字目は正しくは「魚+制」であるが、表示されないために「制」の字とする

・蘇我赤兄(そがあかえ)…中大兄の側近

三  女 帝 薨 去   1 2 3
・乙相賀取文(おつそうがすもん)…高句麗の使者。唐の百済侵攻を伝える

・鬼室福信(きしつふくしん)…百済の将軍。百済が唐に倒されたあと、義勇軍を率いて百済復興に尽力。朝廷に使者を送り、皇子扶余豊璋の帰国を要請した

・扶余豊璋(ふよほうしょう)…百済義慈王の皇子。631年に人質として来朝した。鬼室福信の要請で30年振りに帰国し、王位に就いた

四  永 訣   1 2 3 4 5              

・劉仁願(りゅうじんがん)…唐の将軍。旧百済の統治にあたる

・郭務宗(かくむそう)…百済人。劉仁願の使者として来朝
 ※ 「宗」は正しくは「りっしんべん+宗」

・扶余隆…百済義慈王の皇子。唐によって熊津都督に任じられた

・扶余勇…百済義慈王の皇子で、扶余隆の弟。百済滅亡ののち倭国に亡命した

あ と が き


 ※ 作中の暦について
 「日本書紀」では1〜3月が春、4〜6月が夏、7〜9月が秋、10〜12月が冬となっており、そのため小説では、現代の暦よりも1ヵ月半から2ヵ月遅かったと想定して、季節を描いています


 TOP  NOVELS

inserted by FC2 system